『地蔵家』は神戸を代表するこだわり食パンです

神戸市灘区のJR六甲道駅から徒歩5分ほどにある、食パン専門店の『地蔵家』は神戸の人気食パン店の中でも1、2を争う人気店です。
生クリーム、バター、塩、水という基本の素材に強いこだわりをもって製造しているので、他では味わえないフワフワ感を生み出しているようです。
このパージでは、そんなこだわり食パンの『地蔵家』について解説していきます。
[outline]
地蔵家の食パンを買うには予約する方が安心です
実は地蔵家さんは店舗を移転されました。

移転といっても道を隔てた向こう側に移った程度のごく近い距離の移転です。
移転を契機に製造量が増えたのでしょうか?
以前は予約無しだと買える確証は無かったのですが、今はだいたい買えるようになったようです。
しかし、何かの拍子に早い時間に売り切れるということも有りうるので、せっかく遠くから買いに行かれる方は予約しておく方が安心です。
営業時間AM11:00~売り切れまで(PM4:30まで予約注文が可能です)
※予約のない場合は、希望本数をそろえることが困難な時間帯もあるそうです。
【前日までの予約】
AM11:00~PM4:30の間の都合のいい時間を指定することができます。(1時間の枠で指定)
もし午前中に受け取りを希望するのなら、前日までに予約する方がベストです。
販売本数の制限はありません。
【当日予約】
希望本数を伝えるとお店の方から時間帯の提示がありますので、希望の1時間枠を伝えます。
これで買いに行っても売り切れだったという心配はありません。
【電話予約】078-841-6230
遠くの方には発送もしてくれます
私はクルマで買いに行ける距離に住んでいますので、発送に関しては知らなかったのですが、日本全国から注文はすることが可能です。

ただし、ネットでの注文ではなくて、FAXでの注文になります。
↓ 詳細はこちらをクリック ↓
地蔵家さん地方発送(FAXでの注文の詳細)
知る人ぞ知るレーズン食パンの美味しさ
地蔵家さんのレーズン食パンは知る人ぞ知るというか、大げさにいうと幻のというか、何にしろ本当に希少性の高い食パンなのです。
というのも
- 販売は毎週水曜日と木曜日のみ。
- 店頭のみでの販売で地方発送は無し。
- 店頭販売も予約は無し
- 12時から販売で、売り切れ次第終了。
という非常に狭き門!(笑
焼き上がり時間の少し前にお店に着いて、注文して、じっと待つ。
基本的なことですが確実に購入するには、まっすぐ直球な行動がおすすめです。

カリフォルニア産レーズンをラム酒に2週間浸けこんだものを、いつものやわらかい白生地にたっぷりと混ぜ込んでいます。
そう、いつもの美味しいフワフワ食パンにレーズンが入っているのですから、間違いなく、美味しいのです。
地蔵家は口コミでも評判です
Aさん
生クリームリッチ、バターリッチな、耳までふわふわの食パンです。店主さんの目で自ら厳選した素材のみを使用しているそうです。焼きたては、たまらなく美味しいくて手でちぎって、ムシャムシャ食べちゃいます
外はカリッと焼けてるのに中はしっとりもちっとしてこの生地なら何もつける必要はありませんねぇ~。
甘さとしょっぱさがベストマッチしててさすがに高いだけはあるわーって改めて美味しさに気づかされました。
毎日の朝食が楽しみです♪
B子さん
Cさん
念願のレーズン食パンを買いました!トーストがおすすめ☆
普通のぶどうパンと思っていてはだめです。
すごいぶどうパンですっ!
柔らかさ、きめ細やかさ、しっとり感、甘み、耳のサクッと感、とても美味しいの一言です。
たぶん、これまで食べた食パンの中では、最高のものです。
翌朝トーストしても、なお美味しい!
ペロッとデザートのように食べてしまいました。
D子さん
E子さん
実は、ぶどうパンあまり好きではありません…しかし、美味しい。ここのは違います。パンが美味しいのは、知っているけれど干しぶどうがすごく美味しいです。
また、食べたい。お友達にもおすそ分け、みんな喜んでくれました。
まとめ
-
- 予約できるので予め前日までに時間を指定していくのがベター。
- 少し時間はかかるけど、遠方には発送もしてくれる。
- 水曜、木曜には幻のレーズン食パンが販売される。
- レーズン食パンは予約、発送NGなので注意。
〒657-0026 神戸市灘区弓木町3-1-144
(JR高架下 北側からのみの入口となります)
TEL/FAX 078-841-6230
日曜定休
営業時間AM11:00~売り切れまで
(PM4:30までは予約注文OK)