『俺のシリーズ』とは?

「最高のコストパフォーマンスを提供する」をテーマに、「俺のイタリアン」から始まりました。
高級な食材をふんだんに使用した料理を、気軽に楽しめるお値段で提供している俺のシリーズの店舗。
今回ご紹介する『俺のbakery』だけなく、多方面に店舗を展開しています。
- 俺のイタリアン
- 俺のフレンチ
- 俺のBakery
- 俺のGrill
- 俺のスパニッシュ
- 俺の割烹
- 俺のやきとり
- 俺の焼肉
- おでん 俺のだし
- そば 俺のだし
- 俺のうなぎ
こんなにたくさん!色々な種類のお料理を楽しむことができます。
『俺のbakery』のこだわり

「原材料にこだわり抜いた最高級食パン」というキャッチフレーズだけあり、食パンに使用している原材料は、どれもこだわりを感じるものばかり。
『俺のbakery』看板商品『銀座の食パン〜香〜』
一番の人気商品『銀座の食パン〜香〜』(かおりと読みます)
岩手県の自然放牧乳で有名な「なかほら牧場」の牛乳を贅沢に使用した『銀座の食パン〜香〜』は、そのまま頂いてもほのかな甘さがあります。生地は本当にふわっふわでありながら、もちもちとした食感を楽しめます。耳は、クッキーのような香り。
贅沢な素材を使用していることが、食べただけでよく分かります。
『銀座の食パン〜香〜』おすすめの食べ方
この投稿をInstagramで見る
1日目は、焼かずにそのまま
2日目は、トーストして。
3日目以降は、1枚ずつにスライスしてラップに包んで冷凍庫で保存してください
一人暮らしだと一斤食べきれないことが時々あるので、公式として冷凍庫保存を推奨してくれているのは嬉しい点です。
『俺のbakery 心斎橋店』は、食パンだけじゃない
『俺のbakery 心斎橋店』は、大阪メトロ 御堂筋線・長堀鶴見緑地線 「心斎橋駅」または、堺筋線「長堀橋駅」がアクセスいいですよ。クリスタ長堀から南へ出ると近いです。
心斎橋グルメがたくさん楽しめる町中に『俺のbakery』、『俺のフレンチ・俺のイタリアン』は、あります。

平日のディナーの時間帯にお邪魔しましたが、まだ食パンはありました。土日などのお休みは、並んでいることもしばしばあるそうです。
食パンだけではなく、食パンと一緒に楽しめるオリジナルジャムなども豊富です。
『俺のbakery』で、実際に『銀座の食パン〜香〜』を食べてみた
今回は、『俺のbakery 心斎橋店』に併設されている『俺のフレンチ・イタリアン』にて、「銀座の食パン〜香〜」を実食できるメニューがあるとのことで、頂いてみました。
単品で『銀座の食パン〜香〜』をいただくことができます

1カット100円。四角にカットされたトーストしたての『銀座の食パン〜香り〜』を味わうことができます。しっかりトーストされていて熱々!
アヒージョと合わせていただくと、熱々のオリーブオイルと合わさり『銀座の食パン〜香〜』のなんとも贅沢な風味が広がります。
どのお料理との合わせやすいですし、1カットずつ注文できるので調整が効きやすくありがたいですね。
「冷製フォアグラと『香』のオープンサンド」を注文

この贅沢なフォアグラ、見てください。オープンサンドに使用しているパンはもちろん『銀座の食パン〜香〜』です。
カリカリに焼かれたチーズが、フォアグラと『香』の間に挟まっています。ナイフとフォークでいただきます。
濃厚なフォアグラに、チーズの香り、そして『香』の素材の甘味が感じられるパンの香りが合わさり絶品。ワインが進みます。
前半でもご紹介しました『俺の』シリーズのこだわり、「最高のコストパフォーマンスを提供する」をこちらのフォアグラで体感できました。たっぷりのフォアグラを味わうために、『香』のカットを追加注文しました。
Tボーンステーキなども有名料理で、きっと『銀座の食パン〜香〜』と頂いても美味しいだろうなと思いました。
デザートは、『銀座の食パン〜香〜』を使用したフレンチトースト
甘党な私、締めのデザートは欠かせません。店内黒板のメニューに「フレンチトースト」を発見し、もしやこれも『銀座の食パン〜香〜』を使用しているのでは…?と思い、店員さんにお尋ねしました。ホールの方が、キッチンのシェフに確認してくださったところ、やはり『銀座の食パン〜香〜』を使用しているとのこと。迷わず注文いたしました。
しかも、こちらのフレンチトースト、注文しようとしたところ本日まだ提供できるかの確認があったので1日の提供数は限られていそうです。黒板に書かれていたメニューなので、提供していない日もあるかもしれません。お気をつけください。

卵がたっぷり染み込んだ『銀座の食パン〜香〜』フレンチトーストがきました。甘い匂いが別腹を更にお腹空かせます。
しっかり焼かれたフレンチトーストに、生クリームとフルーツ、バニラアイスが合います。フレンチトーストになっても『香』の繊細な食感は消えておらず、むしろもちもち度が増していました。
フレンチトーストについて調べてみたところ、『俺のbakery』各店で販売もしているみたいです。48時間以上かけて仕込んでいるそうです。本当に絶品でしたので是非味わってみてください。
『俺のフレンチ・俺のイタリアン』でも食パン購入可能
お会計の際に、レジの前に食パンを準備してくれてるときもあります。実際食べてみて気に入って購入される方や、お土産として購入される方も多いそうです。
期間限定食パン『マスカルポーネとはちみつ』をTORiCLOを購入

『俺のbakery 心斎橋店』へお伺いする前に、阪急大阪梅田駅にある『TORiCLO』にて期間限定フレーバーの『マスカルポーネとはちみつ』もいただきました。
相変わらず、かんたんに予約でき、すぐ受け取れるので『TORiCLO』は、すごく便利です。当日8時までに予約で当日受け取りも可能になりましたよ。
『俺のbakery』では、期間限定食パンも様々で飽きずに楽しませてくれます。過去には『とうもろこしの食パン』などの変わり種もありましたよ。
『俺のbakery マスカルポーネはちみつ』の感想

たっぷりのマスカルポーネチーズを使用しているのもあってか、甘さの中にさっぱりとした風味があります。発酵バター、はちみつを使用しているとのことですが、マスカルポーネの酸味が合わさり、ぱくぱくといただけます。使用している材料を感じることのできる、とても贅沢な食パンです。公式サイトの説明にもありますが、フランス菓子のブリオッシュに似ている風味です。
トーストしていただくと、更に風味が引き立ちます。耳が特にカリカリになってとても美味しいです。
また、発売されるのがとても楽しみです。
現在(2020年9月21日)は、『クロワッサン食パン』が期間限定で販売中!こちらもTORiCLOで購入することができますよ。また、オリジナルジャムなども一部取り扱いがスタートしていました。心斎橋までなかなか行くことができないけど、梅田なら立ち寄れるという方にはおすすめです。
新商品『銀座の食パン〜和〜』も気になる…
この投稿をInstagramで見る
新商品として7月15日に新しく『銀座の食パン〜和〜』(なごみ)が発売されているそう。
厳選された国産原料のみを使用した、国産小麦粉の風味を最大限に活かした食パンで、中はもちろん、耳までしっとりふわふわな柔らかさ。そしてほんのり甘みが感じられる味わいだそう。
『俺のbakery』まとめ
- 『俺のbakery』関西の店舗は心斎橋だけ
- 併設店の『俺のフレンチ・俺のイタリアン』で『銀座の食パン〜香〜』が楽しめる
- 『オリジナルジャム』の販売もある
- 期間限定商品も楽しめる。『TORiCLO』で注文可能
- 新商品『和』も発売中
俺のフレンチ・イタリアン 心斎橋/俺のBakery 心斎橋
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目19−11 鰻谷スクエア1階
電話:06-4708-5900